- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 古賀 康誠(下関国際) (08/20)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/19)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/19)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/19)
- 上山 颯太(三重) (08/19)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/19)
- 仲井 慎(下関国際) (08/19)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/19)
- 渡辺 和大(高松商) (08/19)
- 村上 慶太(九州学院) (08/19)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/19)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/18)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/18)
- 広島東洋カープ/ドラフト2022 (08/18)
- 有馬 伽久(愛工大名電) (08/18)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/18)
- 前田 一輝(鳴門) (08/18)
- 布施 東海(二松学舎大付) (08/17)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm86kg 右右 捕手 遠投115m 50m6秒8 神戸弘陵→関国大中退 25歳
地肩が強く安定したスローイングが売り。1年目から正捕手務め2年目に独立リーグ日本一。
2011年ソフトバンク育成7位
地肩が強く安定したスローイングが売り。1年目から正捕手務め2年目に独立リーグ日本一。
2011年ソフトバンク育成7位
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗
08年: 74 .256 215 55 1 25 4
09年: 73 .278 209 58 2 25 33 26 0
10年: 74 .238 214 51 8 0 0 17 3
11年: 63 .280 175 49 10 2 2 24 23 32 6
通算: 284 .262 813 213 5 91 13
08年: 74 .256 215 55 1 25 4
09年: 73 .278 209 58 2 25 33 26 0
10年: 74 .238 214 51 8 0 0 17 3
11年: 63 .280 175 49 10 2 2 24 23 32 6
通算: 284 .262 813 213 5 91 13
最新記事
■ 飯田選手「高知に恩返し」(読売新聞) 11/10/29
プロ野球のドラフト会議から一夜明けた28日、福岡ソフトバンクホークスから育成指名を受けた四国アイランドリーグplus・高知ファイティングドッグス(FD)の飯田一弥捕手(25)が高知市内で記者会見し、「一軍の舞台で活躍し、支えてくれた高知のファンに恩返ししたい」と意気込みを語った。飯田選手は神戸市出身で、神戸弘陵高から関西国際大を経て2008年にFDに入団した。遠投115メートルの強肩が持ち味で、1年目からレギュラーに定着。主将を任された今季は打撃も成長し、昨季2割3分8厘にとどまった打率は2割8分まで上がった。昨年オフに野球をやめようと考えたが、定岡智秋監督から「もう1年だけがむしゃらにやってみろ」と説得され、思いとどまったという。飯田選手は「監督には感謝してもしきれない」と言い、入団当時から指導してきた定岡監督は「4年間は長かったと思う。きつい言葉もかけたが、よく頑張った」とたたえた。11月4日には球団関係者の指名あいさつを受け、12月上旬に福岡市で入団会見に臨む。
雑誌では二塁送球1.7秒台と紹介されていた選手です。
四国ILplus公式ページで配信されている10年5月3日高知FD戦では3回・6回の2度盗塁阻止、
2回・8回の2度許盗塁シーンがありました。
プロフィール
兵庫県神戸市出身。飯田 一弥(いいだ かずや)捕手。
神戸弘陵時代3年(2003年)夏は赤穂に1対9で敗れ兵庫大会3回戦敗退。
甲子園出場実績は無し
高校卒業後は当時阪神3部リーグ所属の関西国際大に進学。
1年春に3部優勝、秋に2部優勝とスピード昇格を果たし2年時は1部リーグで春11試合、
秋5試合のスタメンマスクを経験した。
3年春秋は先発出場の機会を減らしその後中退。
全国大会出場・タイトル獲得などの実績は無し。
高知ファイティングドッグスには08年から所属。
1年目から正捕手の座をつかみ74試合に出場。
2年目はリーグCSで長崎S相手に3連勝を飾り年間優勝を達成、
群馬DPとのグランドCSも3勝2敗で制し独立リーグ日本一に輝いた。
4年目は主将を務め打率.280、2本塁打をマーク。
プロ相手には4月・8月に行われたソフトバンクとの定期交流戦で2本のソロ本塁打を放っている。
ドラフト直前のフェニックスリーグでも11試合打率.368と結果を残した。
横浜戦では石川雄洋の二盗を阻止。
リーグ通算通算284試合、打率.262、213安打、5本塁打、91打点、13盗塁。
182cm86kg、恵まれた体格の強肩大型捕手。
制球の良いスローイングで二塁到達タイム2秒前後を記録。遠投115mの強い地肩を備える。
打順は下位ながら思い切りの良いスイングで意外性のある右打者。
右方向への打球が伸び長打を記録。
リード・キャッチング・ワンバウンド処理にも良さがあり経験豊富。打撃守備とバランスが良い。
この記事へのコメント
やぶうちまさあき??
お互い頑張ろう♪♪
| やぶうちまさあき | 2018年01月07日(Sun) 14:54 | URL #d1XrVboM [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.