- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 古賀 康誠(下関国際) (08/20)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/19)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/19)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/19)
- 上山 颯太(三重) (08/19)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/19)
- 仲井 慎(下関国際) (08/19)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/19)
- 渡辺 和大(高松商) (08/19)
- 村上 慶太(九州学院) (08/19)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/19)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/18)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/18)
- 広島東洋カープ/ドラフト2022 (08/18)
- 有馬 伽久(愛工大名電) (08/18)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/18)
- 前田 一輝(鳴門) (08/18)
- 布施 東海(二松学舎大付) (08/17)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm75kg 左左 MAX140㌔超 スライダー・カーブ 日大国際関係学部→全足利ク 27歳
最速140㌔超の直球とスライダー。2年目新潟戦でリーグ史上初のノーヒットノーラン達成。
2011年ソフトバンク育成4位
最速140㌔超の直球とスライダー。2年目新潟戦でリーグ史上初のノーヒットノーラン達成。
2011年ソフトバンク育成4位
動 画
投球成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
09年: 27 5勝4敗1S 88.2 62 55 36 18 1.83(3位)
10年: 23 6勝7敗 99 91 61 57 44 4.00
11年: 29 0勝1敗15S 30 25 29 14 6 1.80
通算: 79 11勝12敗16S 217.2 178 145 107 68 2.81
被安打率7.36 奪三振率6.00 四死球率4.42
07ク: 1 3.1 6 0 3 1 NOMOBC
08ク: 1 9 2 7 6 0 東北マークス
通算: 2 12.1 8 7 9 1 防0.73
被安打率5.84 奪三振率5.11 四死球率6.57
06選: 1 0 1 0 0 0 阪南大
09年: 27 5勝4敗1S 88.2 62 55 36 18 1.83(3位)
10年: 23 6勝7敗 99 91 61 57 44 4.00
11年: 29 0勝1敗15S 30 25 29 14 6 1.80
通算: 79 11勝12敗16S 217.2 178 145 107 68 2.81
被安打率7.36 奪三振率6.00 四死球率4.42
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責07ク: 1 3.1 6 0 3 1 NOMOBC
08ク: 1 9 2 7 6 0 東北マークス
通算: 2 12.1 8 7 9 1 防0.73
被安打率5.84 奪三振率5.11 四死球率6.57
■ 大学時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責06選: 1 0 1 0 0 0 阪南大
最新記事
■ 清水投手がリーグ初のノーヒットノーラン達成/群馬DP(高崎新聞) 10/5/19
群馬ダイヤモンドペガサスは、5月29日に城南球場で新潟アルビレックスと対戦し、7対0で勝利。ペガサスの清水貴之投手は完投し、BCリーグ初のノーヒットノーランを達成した。打者31人、投球数106球、奪三振4、四死球4。最後のバッターを三振にうち取ると、選手がマウンドに駆け寄り勝利と偉業をたたえた。ペガサスは終盤までに5点をリード。8回裏に井野口祐介が2号2ランを放ち、7対0と試合を決めた。秦監督は「野球をやれることの幸せが表れた。清水は開幕から調子が悪く、制球に苦しんできた。今日は、これが最後の先発になると思って試合に臨めとマウンドに送り出した。良いピッチングをしてくれた」と讃えた。
プロフィール
東京都・上原中出身。清水 貴之(しみず たかし)投手。
世田谷学園時代3年(02年)夏は修徳に5対11で敗れ東東京大会5回戦敗退。
甲子園出場実績は無し。
日大国際関係学部進学後は4年春に全国マウンドを経験。
大学選手権初戦阪南大戦に9回裏1死一二塁のピンチで3番手として起用されたが
右翼線へのサヨナラタイムリーを浴び4対5で敗れた。
全足利クラブでは1年目から公式戦に出場。
2年連続で全日本クラブ選手権4強入りを経験した。
先発起用された08年準々決勝NTTグループ東北マークス戦で6四死球を出しながらも
2安打7奪三振完封勝利を収めている。
群馬ダイヤモンドペガサス入団後は1年目から救援先発で27試合に登板。
5勝(先発機会が増えた後半戦で4勝)4敗1Sリーグ3位防御率1.83の好成績で
前後期優勝、上信越地区CS優勝、BCリーグCS優勝に貢献した。
グランドチャンピオンシップで高知FDに敗れ独立リーグ日本一はならず。
2年目は主に先発で起用されたが99回で57個と四死球が多く6勝を挙げたものの
7敗と負け数が上回り防御率も4.00と成績を落とした。
5月の新潟戦でリーグ史上初となるノーヒットノーランを達成している(4三振、4四球)。
3年目は腕の位置を下げてのぞみ29試合30回29奪三振防御率1.80をマーク、
守護神としてリーグ2位の15セーブと結果を残した。
7試合5S防御率0.00、6.2回8奪三振を記録した6月に月間MVPを受賞。
プロ相手には9月に行われた巨人との交流戦に中継ぎで登板、
2回を1安打2四死球無失点に抑えている。
BCリーグ通算79試合、11勝12敗16S、217回2/3、145奪三振、防御率2.81。
177cm75kg、スリークォーター左腕。
セットポジションから繰り出す最速140㌔超、常時130㌔台中盤から後半の伸びのある直球と
切れの良いスライダー、カーブとのコンビネーション。
コントロールはややバラツキが多い。
経験豊富な中継ぎ左腕候補。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.