- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 松本 凌人(名城大) (06/30)
- 井上 幹太(金沢学院大) (06/30)
- 大野 稼頭央(大島) (06/30)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/30)
- 内海 優太(広陵) (06/30)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (06/30)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (06/30)
- 田中 晴也(日本文理) (06/30)
- 森山 暁生(阿南光) (06/30)
- 橋本 翔太(東山) (06/30)
- 内藤 鵬(日本航空石川) (06/30)
- 野田 海人(九州国際大付) (06/30)
- 黒田 義信(九州国際大付) (06/30)
- 田中 多聞(呉港) (06/30)
- 藤田 大清(花咲徳栄) (06/30)
- 斉藤 優汰(苫小牧中央) (06/30)
- 宮崎 颯(東京農業大) (06/30)
- 進藤 勇也(上武大) (06/29)
- 芳賀 大成(上武大) (06/29)
- 梅澤 纏(鳥取城北) (06/29)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは把握できた範囲内でアジアAAA野球選手権の試合結果を掲載していきます。
高校日本代表メンバー
MVP:高橋周平 最優秀防御率:吉永健太朗 打点王:高橋周平 得点王:臼田哲也
オールスター:吉永、野田、近藤、谷田、高橋、畔上、道端
高校日本代表メンバー
MVP:高橋周平 最優秀防御率:吉永健太朗 打点王:高橋周平 得点王:臼田哲也
オールスター:吉永、野田、近藤、谷田、高橋、畔上、道端
試合結果
■ 予選ラウンド第一戦
日本|231 2114|23香港|000 000|0
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(二) 宮内(習志野) 1 0 0 0 0 0 0 2 3
二 板崎(作新学) 3 2 0 0 0 2 0 0 0
(捕) 近藤(横浜高) 2 1 1 0 0 2 0 3 0
(遊) 高橋(東甲府) 5 2 0 0 0 2 0 0 0
(三) 横尾(日大三) 2 0 0 0 0 2 0 2 0
(中) 畔上(日大三) 5 2 0 1 0 1 1 0 0
(指) 道端(智和歌) 4 3 1 0 0 2 0 0 0
(一) 谷田(慶応高) 4 2 0 0 0 2 0 0 0
佐藤(東相模) 1 1 0 0 0 0 0 0 0
(左) 北川(明徳義) 3 3 0 0 0 3 0 2 2
(右) 臼田(東相模) 4 3 1 0 0 3 0 1 1
34 18 3 1 0 19 1 10 5
回数 被安 奪三 四死 失点
歳内(聖光学) 3 0 5 0 0
松本(英明高) 1 0 1 0 0
北方(唐津商) 1 0 1 2 0
吉永(日大三) 1 0 3 0 0
6 0 10 2 0
■ 予選ラウンド第二戦
パキスタン|000 00|0日 本|16104 4X|34
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(捕) 近藤(横浜高) 4 1 1 0 0 1 0 2 1
(二) 板崎(作新学) 1 0 0 0 0 1 0 3 0
佐藤(東相模) 1 1 0 0 0 0 0 1 0
(遊) 高橋(東甲府) 4 2 0 2 0 4 0 1 2
(三) 横尾(日大三) 5 4 2 0 1 2 0 1 0
(中) 畔上(日大三) 4 2 1 0 1 4 0 1 2
(指) 道端(智和歌) 3 2 2 0 0 1 0 1 1
野田(鹿 実) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
原 (東姫路) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
(一) 谷田(慶応高) 3 2 1 0 1 2 0 3 0
(左) 北川(明徳義) 4 2 1 0 0 3 0 2 0
(右) 臼田(東相模) 4 2 0 0 0 2 0 1 1
35 18 8 2 3 20 0 16 7
回数 被安 奪三 四死 失点
釜田(金 沢 高) 2 1 6 1 0
野田(鹿児島実) 1 0 3 0 0
原 (東洋姫路) 2 0 4 1 0
5 1 13 2 0
■ 予選ラウンド第三戦
日本|002 001 000|3台湾|001 000 000|1
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(捕) 近藤(横浜高) 2 1 1 0 0 0 0 3 1
(二) 宮内(習志野) 4 1 0 0 0 0 0 0 0
(遊) 高橋(東甲府) 3 1 0 0 0 1 0 1 0
(三) 横尾(日大三) 4 1 0 0 0 0 2 0 1
(中) 畔上(日大三) 4 2 1 0 0 1 0 0 0
(指) 道端(智和歌) 4 1 0 0 0 0 1 0 0
(一) 谷田(慶応高) 3 1 0 0 0 1 1 1 0
(左) 北川(明徳義) 4 0 0 0 0 0 0 0 0
(右) 臼田(東相模) 4 0 0 0 0 0 0 0 0
32 8 2 0 0 3 4 5 2
回数 被安 奪三 四死 失点
歳内(聖光学) 3.1 5 1 0 1
野田(鹿 実) 5 3 3 3 0 144㌔
吉永(日大三) 0.2 0 2 0 0 146㌔
9 8 6 3 1
■ 準決勝
フィリピン|100 000 0|1日 本|156 100 X|13
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(二) 宮内(習志野) 3 2 0 0 0 1 0 1 3
二 板崎(作新学) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(右) 臼田(東相模) 3 0 0 0 0 0 0 1 1
(遊) 高橋(東甲府) 3 2 1 0 0 2 0 1 0
(三) 横尾(日大三) 4 1 0 0 0 0 0 0 0
(中) 畔上(日大三) 2 2 0 0 0 0 0 2 1
(捕) 道端(智和歌) 2 1 0 0 0 1 0 1 0
近藤(横浜高) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
(一) 谷田(慶応高) 3 1 0 0 0 1 0 0 1
(指) 佐藤(東相模) 2 0 0 0 0 1 0 1 0
(左) 北川(明徳義) 2 1 0 1 0 3 0 1 0
25 10 1 1 0 9 0 8 6
回数 被安 奪三 四死 失点
松本(英明高) 3 2 4 2 1
北方(唐津商) 2 1 3 1 0 151㌔
釜田(金沢高) 2 2 4 0 0
7 5 11 3 1
■ 決 勝
日本|002 200 200|6韓国|000 001 000|1
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(捕) 近藤(横浜高) 3 0 0 0 0 0 1 2 0
(二) 宮内(習志野) 4 1 0 0 0 0 0 0 0
(遊) 高橋(東甲府) 5 3 0 0 1 4 0 0 0
(三) 横尾(日大三) 5 0 0 0 0 0 2 0 0
(中) 畔上(日大三) 4 1 1 0 0 0 1 0 0
(左) 北川(明徳義) 3 1 0 0 0 0 0 0 0
(一) 谷田(慶応高) 3 2 1 0 0 1 1 0 0
(指) 道端(智弁和) 4 0 0 0 0 0 0 0 0
(右) 臼田(東相模) 4 3 0 0 0 0 0 0 0
35 11 2 0 1 5 5 2 0
回数 被安 奪三 四死 失点
吉永(日大三) 9 1 13 3 1 147㌔
通算成績
■ 打撃成績
試 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率高橋(東甲府) 5 .500 20 10 1 2 1 13 0 3 2 .565 .900
谷田(慶応高) 5 .500 16 8 2 0 1 6 2 4 1 .571 .813
畔上(日大三) 5 .474 19 9 3 1 1 6 2 3 3 .545 .895
北川(明徳義) 5 .438 16 7 1 1 0 9 0 5 2 .571 .625
臼田(東相模) 5 .421 19 8 1 0 0 5 0 3 3 .500 .474
道端(智和歌) 5 .412 17 7 3 0 0 4 1 2 1 .450 .588
横尾(日大三) 5 .300 20 6 2 0 1 4 4 3 1 .375 .550
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宮内(習志野) 4 .333 12 4 0 0 0 1 0 3 6 .467 .333
近藤(横浜高) 5 .250 12 3 3 0 0 3 1 10 2 .591 .500
板崎(作新学) 3 .500 4 2 0 0 0 3 0 3 0 .714 .500
佐藤(東相模) 3 .500 4 2 0 0 0 1 0 2 0 .667 .500
.415 159 66 16 4 4 55 10 41 21 .527 .642
■ 投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 失点 自責吉永(日大三) 3 10.2 1 18 3 1 0
歳内(聖光学) 2 6.1 5 6 0 1 1
野田(鹿 実) 2 6 3 6 3 0 0
釜田(金沢高) 2 4 3 10 1 0 0
松本(英明高) 2 4 2 5 2 1 1
北方(唐津商) 2 3 1 4 3 0 0
原 (東姫路) 1 2 0 4 1 0 0
36 15 53 13 3 2 防0.50
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.baseballjapan.org/eng/event/tournament/9thAsianAAA/system/prog/schedule.php
どのような形で交代したのかも書いていただきたいです。
決勝の成績は3打数2安打1打点(誤4打数2安打1打点)
0<-- ここは”1”と思います被安打0てwww
一挙11点てwww
香港んーwww