- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/10)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/10)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/09)
- 小久保 快栄(明秀学園日立) (08/09)
- 石川 ケニー(明秀学園日立) (08/09)
- 川崎 広翔(日大三) (08/09)
- 杉山 遙希(横浜) (08/09)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/09)
- 上山 颯太(三重) (08/09)
- 盛島 稜大(興南) (08/09)
- 戸井 零士(天理) (08/09)
- 片野 優羽(市立船橋) (08/09)
- 宮原 明弥(海星) (08/09)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2022 (08/09)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
184cm82kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ 白鴎大足利
威力ある143㌔直球を持つプロ注目左腕。常磐大戦で5回無失点の好投。安定感に課題が残る。
2015年オリックス育成1位(支度金300万円、年俸250万円)
威力ある143㌔直球を持つプロ注目左腕。常磐大戦で5回無失点の好投。安定感に課題が残る。
2015年オリックス育成1位(支度金300万円、年俸250万円)
動 画
投手成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
14春: 6 1勝0敗 18.1 21 11 8 9 4.42
14秋: 2 0勝1敗 3.1 2 4 3 2 5.40
15春: 4 0勝1敗 13.1 9 11 7 5 3.38
15秋: 1 0勝1敗 2.1 2 2 2 5 19.29
通算: 13 1勝3敗 37.1 34 28 20 21 5.06
被安打率8.20 奪三振率6.75 四死球率4.82
14春: 6 1勝0敗 18.1 21 11 8 9 4.42
14秋: 2 0勝1敗 3.1 2 4 3 2 5.40
15春: 4 0勝1敗 13.1 9 11 7 5 3.38
15秋: 1 0勝1敗 2.1 2 2 2 5 19.29
通算: 13 1勝3敗 37.1 34 28 20 21 5.06
被安打率8.20 奪三振率6.75 四死球率4.82
最新記事
■ 塚田「結果で勝負」 育成枠 オリックスと仮契約(茨城新聞) 15/11/28
オリックスから育成ドラフト1位で指名を受けた白鴎大の塚田貴之投手が27日、栃木県内のホテルで球団と仮契約を結んだ。契約内容は支度金300万円、年俸250万円(金額は推定)。背番号は120。最速143キロ超の直球に変化球を織り交ぜて三振を量産する左腕。高校時代から注目していたという牧田勝吾スカウトは「スライダーはプロの世界でも勝負できる、彼にしか投げられない球。まずは2軍で戦えるように、二人三脚で支配下登録を目指していく」と期待を寄せ、背番号120は「今の環境で120%の力を出し切ってもらいたいという意味で(背番号を)つけた」と説明した。
■ 白鴎大・塚田「貪欲な気持ちで」 オリックス、ドラフト指名あいさつ(下野新聞) 15/10/28
プロ野球ドラフト会議で、オリックスに育成1巡目で指名された白鴎大の塚田貴之投手が27日、小山市の同大で、同球団本部編成部の牧田勝吾、上村和裕両スカウトから指名あいさつを受けた。11月中旬に契約交渉を行い仮契約する見通し。塚田を高校時代から注目していた牧田スカウトは、「左投げ、長身、切れのあるスライダーが魅力。課題のコントロールが安定すれば、1軍にも上がれるはずだ」と期待を寄せた。塚田は「プロの世界でプレーする実感が湧いた」と笑顔で語った。またドラフト会議後は、監督や恩師に結果を報告したという。「『ここからだから頑張れ』と応援された。貪欲な気持ちで首脳陣に向けてアピールしていきたい」と抱負を語った。
■ 塚田12K1失点完投/栃木大会(日刊スポーツ) 11/7/13
プロ注目の143キロ左腕、白鴎大足利・塚田貴之投手が1失点完投で初戦を突破した。7安打を許したが、切れのある直球とスライダーだけで12三振を奪った。昨年春夏の甲子園を連覇した興南のエース・島袋(現中大)と同じ“右利き左腕”。ヘルニアと成長痛で1年時は全く練習できなかったというから、まだまだ伸びしろに期待できる。練習でかれてしまったハスキーボイスで「てっぺんを狙いたい」とにっこり笑った。
11夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:青藍泰斗 先 9 7 12 2 1
2回戦:宇都宮商 先 7 4 4
16 11 5 防2.81(失点から計算)
過去記事
■ Aブロック 投打に盤石の文星付軸(下野新聞) 11/4/22
昨秋準優勝の文星付を軸に白鴎足利、小山、宇商が上位進出を伺う。文星付を追う筆頭は完投能力のある左右4投手を擁する白鴎足利。中でも最速140キロの大型左腕・塚田貴之は、スカウトの注目も集める。
成長痛により本格的な練習が出来るようになったのは昨秋からなんだそうです。
今後の成長次第では面白い存在になるかもしれないですね。
プロフィール
茨城県古河市出身。塚田 貴之(つかだ・たかゆき)投手。
古河市立総和中では、軟式野球部に所属。
3年夏に茨城県県西選抜チームで関東大会優勝を経験した。
白鴎大足利では2年秋から控え投手としてベンチ入り。
成長痛などの影響で思うように練習をこなせず、目立った実績がないままで2年時までを終える。
エースとして臨んだ3年春の県大会は、宇都宮南高に2対5で敗れ2回戦敗退。
140㌔を超す直球でスカウトから注目されたが、不安定な投球で早い段階での敗退となった。
141㌔直球を武器に初戦・黒磯高戦で5回コールド6奪三振完封勝利を記録。
敗れた2回戦でも142㌔直球で5回5奪三振を記録している(5安打2四死球2失点で降板)。
3年夏は好投手・君島陸を擁する宇都宮商(準V)に3対7で敗れ2回戦敗退。
1回戦・青藍泰斗戦で12奪三振の力投を演じ、9回7安打2四死球1失点完投勝利を挙げた。
2年秋の県ベスト4が最高成績。甲子園出場実績は無し。
白鴎大進学後は1年秋からリーグ戦に出場。
3年春になって先発・救援で登板機会を増やし、常磐大2回戦(5回無失点)で勝ち星を収める。
3年秋の決勝リーグ・関東学園大戦で完封リレー(3回表まで無失点)をマーク。
平成国際大戦では一転して初回KOを喫し、横浜市長杯(4強)を登板機会ないまま終えた。
4年春も引き続き安定感に課題を残し、13.1回11K7四死球5失点で未勝利。
8月に行われた巨人との交流戦で140㌔を投げ、1回無安打1四球1併殺無失点救援を見せた。
1学年上にルシアノ・フェルナンド(楽天14年4位)ら。
184cm82kg、恵まれた体格の速球派左腕。
長身から繰り出す最速143㌔の球威ある直球と切れの良いスライダー、カーブ。
はまった時の直球が魅力。バラツキが多く実績には乏しいが、将来性をプロから注目されている。
不安定なコントロール、調子のムラが課題。高校時代は成長痛に悩まされた。
スリークォーターよりも低い位置から投げ込む。
スカウトコメント
オリックス・牧田勝吾スカウト|15/11/28
「スライダーはプロの世界でも勝負できる、彼にしか投げられない球。まずは2軍で戦えるように、二人三脚で支配下登録を目指していく」
「今の環境で120%の力を出し切ってもらいたいという意味で(背番号を)つけた」
オリックス・牧田スカウト|15/10/28
「左投げ、長身、切れのあるスライダーが魅力。課題のコントロールが安定すれば、1軍にも上がれるはずだ」
プロスカウト|11/6/23
「高校生の左であれだけのストレートを投げられれば十分。将来的には、村中恭兵(東京ヤクルト)のようになってくれれば」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
白鴎大と言えば岡島、フェルナンドと楽天は指名して来ているので、4~6位くらいで楽天!となる可能性も考えています。
そういえば茨城県県西選抜チームに選出された実績もあるようですね。
一応複数雑誌にあった「中学時代は軟式野球部の控え投手」との記載を受けての書き込みですが一旦修正しておこうと思います。
姓も塚田ですし、出身地も同じようですし・・・