- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm83kg 右右 外野手 50m6秒0 水戸葵陵
長打力ある右の強打者。2年夏1試合3発、3年春関東初戦で通算35号含む3安打5打点。
長打力ある右の強打者。2年夏1試合3発、3年春関東初戦で通算35号含む3安打5打点。
最新記事
■ 茨城NO・1打者は水戸葵陵・鈴木(日刊スポーツ) 11/7/9
茨城NO・1打者は水戸葵陵・鈴木塁左翼手(3年=182,88、右右)。勝負強い打撃にプロ2球団注目。
■ 水戸葵陵・鈴木、勝負強さ抜群の右打者(日刊スポーツ) 11/7/9
通算37本塁打の水戸葵陵の鈴木塁外野手もプロ注目だ。昨夏の1回戦で1試合3本塁打を放つなど、池上昌二監督(50)が「練習試合より公式戦の方が多いんじゃないか」と話すほど勝負強い右打者だ。初の甲子園出場に挑む最後の夏に向け、練習では1時間に1000回の素振りを行った。「やることは全てやったし楽しみ」と頼もしい。
■ プロ注目の鈴木塁が6打点(日刊スポーツ) 11/5/14
水戸葵陵(茨城2位)が東海大浦安(千葉4位)に8回コールド勝ちした。プロ注目のスラッガー、鈴木塁外野手が3安打6打点と活躍した。初回に中前へ先制適時打。5回には左翼へ満塁走者一掃の二塁打。8回には左越えの2ランと豪快な打撃を見せた。茨城県大会では体の開きが早かったが、それを反省して修正し、早速結果を出した。「みんなで集中して勝ちに行った」と話した。身長182センチ、体重83キロの立派な体格。父親が野球好きで「塁」と名付けられた。「名前は気に入っています」と笑顔を見せた。
春季茨城大会では変化球に対応できず、打率は2割2厘。「得意な真っすぐしか練習してこなかったからだ」と甘さを反省した。苦手な変化球対策を重ね、その結果を見事に体現した。(日刊スポーツ)
■ 公式戦本塁打ゼロ一転、大会タイ記録3発―鈴木塁選手(asahi.com) 10/7/14
「1本目と3本目は手応えがあったけど、2本目はフライかと思った」。水戸葵陵の鈴木塁君が本塁打を3本も放った。 春までは4番。今大会から1番に変わったばかり。出塁することだけを考えて振り切ったという。名前の「塁」は野球ファンの祖父母と、高校球児だった父の願いが込められている。練習試合ではこれまで17本塁打。なのに公式戦ではなぜかゼロ。「打ってやろう」と昨冬から特訓を積んできた。目標は優勝。「勝ち上がっていくほど結束力が大事になってくる。チーム一丸で優勝旗を勝ち取りたい」。
プロフィール
茨城県出身。鈴木 塁(すずき るい)外野手。
那珂一中時代は勝田シニアに所属。
水戸葵陵では1年秋から4番左翼手レギュラー。
2年夏初戦筑波高戦で大会タイ記録となる3本塁打を放ち注目された。
初回に先頭打者本塁打、打者一巡で回ってきた打席で右中間に運び1イニング2発、
第3打席でレフトへ打ち込み5打点。
2回戦での早期敗退となったが1番打者として打率.571(7打数4安打)3本塁打6打点マーク。
冬は県選抜に選出され米国遠征に参加した。
3年春は4番打者として関東大会進出。
変化球への対応に苦しみ県大会打率は.220にとどまったが
関東大会初戦東海大浦安戦では修正し3安打6打点と結果を残している。
初回に低め変化球をセンター前に運ぶ先制タイムリー、
第3打席で低めカーブをとらえレフトへ満塁走者一掃の二塁打、
第5打席では得意とする直球をレフトスタンドへ叩き込み高校通算35号。
182cm83kg、恵まれた体格の外野手。
高校通算37本塁打、右打席から鋭い打球を放つ長打力あるスラッガー。
課題であった変化球への対応力も向上しつつある。
ポジションはレフト。守備力はいまひとつ。
50m6秒0の俊足を備える。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.