- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 仲宗根・アレキサンダー・海吏(日本経済大) (04/13)
- 秋本 璃空(常総学院) (04/13)
- 田邊 広大(常総学院) (04/13)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/13)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/13)
- 森木 大智(高知) (04/13)
- 前川 誠太(敦賀気比) (04/12)
- 佐々木 泰(青山学院大) (04/12)
- 下山 泰輝(西日本工業大) (04/12)
- 松本 健吾(亜細亜大) (04/12)
- 大島 正樹(敦賀気比) (04/12)
- 松下 歩叶(桐蔭学園) (04/12)
- 羽田 慎之介(八王子学園八王子) (04/12)
- 正木 智也(慶應義塾大) (04/12)
- 小園 健太(市和歌山) (04/12)
- 猪ノ口 絢太(東海大甲府) (04/12)
- 市川 祐(関東第一) (04/12)
- 野口 泰司(名城大) (04/12)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (04/12)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm73kg 右右 外野手 50m5秒8 沖縄尚学→城西大 2年目
俊足好打のリードオフマン。身体能力高い中堅手。2年目東京大会初戦でソロ含む4安打3盗塁。
2011年東京ヤクルト3位
俊足好打のリードオフマン。身体能力高い中堅手。2年目東京大会初戦でソロ含む4安打3盗塁。
2011年東京ヤクルト3位
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10都: 1 .000 4 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000
07春: 12 .340 50 17 0 2(5位)
07秋: 12 .227 44 10 0 1
08春: 1 0 0
08秋: 12 .295 44 13 2 2 0 3(10位)
09春: 15 .286 63 18 3 0 0 4
09秋: 10 .421 38 16 5 1 0 2(1位)
※ 09秋:首位打者 07春09春秋:ベストナイン
05春: 3 .182 11 2 0 0 0 2 2 1 2 .250 .182
05夏: 2 .333 6 2 0 0 0 2 0 2 0 .500 .333
通算: 5 .235 17 4 0 0 0 4 2 3 2 .350 .235
10都: 1 .000 4 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点07春: 12 .340 50 17 0 2(5位)
07秋: 12 .227 44 10 0 1
08春: 1 0 0
08秋: 12 .295 44 13 2 2 0 3(10位)
09春: 15 .286 63 18 3 0 0 4
09秋: 10 .421 38 16 5 1 0 2(1位)
※ 09秋:首位打者 07春09春秋:ベストナイン
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率05春: 3 .182 11 2 0 0 0 2 2 1 2 .250 .182
05夏: 2 .333 6 2 0 0 0 2 0 2 0 .500 .333
通算: 5 .235 17 4 0 0 0 4 2 3 2 .350 .235
最新記事
■ 昨年の久古に続け!日本製紙石巻・比屋根に注目(スポーツ報知) 11/10/26
プロ野球のドラフト会議が27日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われる。社会人球界からは、走攻守三拍子そろった日本製紙石巻の比屋根渉外野手(24)も注目されている。日本製紙石巻から初の生え抜きプロ野球選手が誕生するかもしれない。比屋根渉外野手(24)のもとには複数の球団が指名の可能性を示唆。「自分の中では指名されたらラッキーだと思っている」。半信半疑の状態でドラフト会議を迎える。だが指名されれば、チームとしては、昨年、日産から移籍してヤクルト入りした久古健太郎投手に続く2年連続2人目となり、野手としては初の快挙だ。在籍2年目ながら走攻守そろった1番打者として攻撃をけん引。魅力は50メートル5秒8の俊足を生かした走塁だ。「打撃はそんなでもないし肩も強くない。武器は足だけ」と謙遜するが今季の盗塁数は40。木村康雄監督(50)の信頼も厚く、サインなしの単独スチールを許可されている。職場が東日本大震災で壊滅的被害を受けた。ガレキの山を見た瞬間は、「もう野球はできない。会社には残れない」と覚悟したという。それから8か月。プレー続行どころか地元球団・楽天からも注目される有望株へと立場は180度変わった。木村監督も「2年連続でプロ選手誕生なら明るい話題になる」と運命の日を心待ちに。届けられる吉報が比屋根と石巻には希望の光になる。
■ 日本製紙石巻がトヨタ撃破!比屋根サヨナラ打(SANSPO) 11/3/9
日本製紙石巻が昨年の日本選手権の覇者トヨタ自動車に延長十回7-6でサヨナラ勝ち。一死満塁のタイブレーク方式から、「1番・中堅」の比屋根渉(23)がサヨナラ打を放った。比屋根は本塁打を含む4打数4安打2打点、3盗塁と大活躍。三回には背中に死球を受けるなど、まさに“大当たり”だった。最後は“ラッキーボーイ”が決めた。6-6で迎えた延長十回。タイブレーク方式の一死満塁で、比屋根が放ったボテボテの打球は二遊間に転がり、飛びついた二塁手が本塁へ送球したものの三走の足が勝った。出塁すれば50メートル6秒1の俊足を生かして、2度の二盗と三盗の計3盗塁。出塁率10割。リードオフマンとして最高の働きをみせたのは、日頃の努力のたまものだった。昨年から1番打者に定着したが、盗塁失敗が多く、俊足を生かせていなかった。そんなとき、テレビで放送していたのが4年連続パリーグ盗塁王の西武・片岡易之選手(28)の特集。「スタートやスライディングの仕方などが(自分と)違った。試してみようと思いました」。右足を半歩引いて強く踏み出すスタートや、スピードが落ちないようにベース近くでスライディングするなど“片岡方式”を研究し、取り入れた。仲間に体勢を見てもらって助言を受けては、何度も修正して体にたたき込んだ。その成果を大舞台で発揮した比屋根に、木村泰雄監督(49)は「うってつけの1番打者。相手からしたら嫌なんじゃないかな」とたたえた。俊足、巧打の比屋根が、自分の名前とともに日本製紙石巻の名を全国にとどろかせる。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10都予選: 4 .333 18 6 2 0 0 1 1 0 2 .333 .444
プロフィール
沖縄県八重瀬町出身。比屋根 渉(ひやね わたる)外野手。
小学3年から野球を始める。
東風平中時代は軟式野球部に所属。
沖縄尚学高では3年春夏に3番中堅手として甲子園出場。
8強入りを果たした春選抜では初戦青森山田戦で2安打2打点2盗塁と活躍した。
城西大時代は1番打者としてチームを牽引し2年春4年春秋の3度ベストナインを獲得、
4年秋に打率.421で首位打者を獲得している。
夏には首都大学選抜に選出されワールドポート・トーナメントで国際大会を経験した。
日本製紙石巻では1年目から1番中堅手レギュラーを獲得。
創部25年目での初出場となった都市対抗は初戦で敗退、ノーヒット2三振。
2年目スポニチ大会では初戦トヨタ戦で4安打2打点3盗塁の大活躍、
強豪撃破に貢献しプロスカウトからも注目された。
初回先頭で出塁するとすかさず盗塁、2番打者の安打で先制のホームイン。
3回には死球で出塁し3ランを呼び込む二盗、三盗。
5回裏の打席ではレフトへソロ弾。
第4打席はレフト前ヒットで出塁、盗塁は失敗。
タイブレークに突入した10回裏にサヨナラ打となる遊ゴロ。
180cm73kg、身体能力が高く三拍子揃った外野手。
50m5秒8、右打者ながら一塁到達タイム4.0秒を記録する抜群の脚力が売り。
俊足のリードオフマン、右の好打者。
中堅守備は守備範囲が広く強肩を備える。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.