- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/09)
- 杉山 遙希(横浜) (08/09)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/09)
- 上山 颯太(三重) (08/09)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/09)
- 盛島 稜大(興南) (08/09)
- 戸井 零士(天理) (08/09)
- 片野 優羽(市立船橋) (08/09)
- 宮原 明弥(海星) (08/09)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2022 (08/09)
- 生盛 亜勇太(興南) (08/09)
- 緒方 漣(横浜) (08/09)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/08)
- 田中 晴也(日本文理) (08/08)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/08)
- 萩 宗久(横浜) (08/08)
- 山田 陽翔(近江) (08/08)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/08)
- マーガード・真偉輝・キアン(星稜) (08/08)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm83kg 右左 MAX150km カーブ・スライダー・フォーク・チェンジ 神港→法大中退→明石 26歳
高3夏にエースとして甲子園に出場。法大中退後ブランクあるが2年目には150㌔を記録。
高3夏にエースとして甲子園に出場。法大中退後ブランクあるが2年目には150㌔を記録。
最終更新日:2010-09-12 (Sun)|退団・引退・進路不明など|
コメント(1)
動 画
【2分20秒近辺から】
投球成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責
10年前期: 16 4勝5敗1S 97.2 73 82 53 22
10年後期: 7 5勝1敗 63 41 44 26 7
10年通算: 23 9勝6敗1S 160.2 114 126 79 29 防1.62
被安打率6.39 奪三振率7.06 四死球率4.43
10年前期: 16 4勝5敗1S 97.2 73 82 53 22
10年後期: 7 5勝1敗 63 41 44 26 7
10年通算: 23 9勝6敗1S 160.2 114 126 79 29 防1.62
被安打率6.39 奪三振率7.06 四死球率4.43
最新記事
■ 大西完封で明石快勝(47NEWS) 10/9/3
関西独立リーグは3日、神戸9クルーズ-明石レッドソルジャーズのナイトゲームが三田市城山公園で行われた。神戸は今季5勝の吉川、明石は8勝の大西が先発。序盤は両投手ともテンポよく投げ、0-0で進む。明石は5回表、1死2,3塁のチャンスを作ると暴投と犠牲フライで2点を先制。さらに6回、8回と明石が得点を重ね5-0で明石が快勝。神戸はエラーなど自滅する形で星を落とした。明石の大西は被安打5で自身の4連勝を6度目の完封で飾り、チームも首位の紀州に0.5ゲーム差と再び肉薄した。
大卒3年目世代です。まだバラツキがある印象ですがスピードは魅力的ですね。
ブランクを埋める追い上げに期待したいところです。
プロフィール
兵庫県宝塚市出身。大西 文晴(おおにし ふみはる)投手。
神港学園時代3年夏(03年)にエースとして甲子園に出場、初戦敗退。
法大に進学するも中退。
一時は野球を離れたが09年に関西独立リーグが発足したことで4年半のブランクを経て
野球再挑戦を決めた。
明石レッドソルジャーズ2年目の今季は現在23試合160.2回を投げ9勝。
最速150㌔を記録するなど調子を上げ後期は7試合7完投、5勝4完封、現在4連勝中と
ペースを上げている。防御率1.62、126奪三振はリーグ1位。
181cm83kg、右オーバースロー。
最速150㌔の直球を主体に投げ込み変化球はフォークが武器。
持ち球は他にスライダー、カーブ、チェンジアップ。
変化球は腕の振りが緩み精度にも課題を残すが今年に入りカーブ、チェンジアップを
修得するなど投球の幅を広げつつある。完投数多くスタミナ十分。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
この世代で現在1軍で活躍中の投手というと、大卒入団なら篠田(広島)と宮西(日ハム)、社会人経由でも加賀(横浜)くらい?
そう考えると十分指名のチャンスはあるのではないでしょうか。